オープンして11年のかき氷専門店「ひみつ堂」。
今は超人気店ですが、始まりは屋台。
現在は最大6時間の待ち時間と言われています。
TVでも特集されたりで年々行列は長くなっています。
残念ながらネットや電話では予約はできません。
今回は
【2021最新】ひみつ堂整理券何時から並ぶ?配布時間・札止めとは?
とうタイトルで、
ひみつ堂の整理券は何時から並べばゲットできるのかについて、
詳しく調べました。
お役に立てれば嬉しいです!
それでは行ってみましょう。
【2021最新】ひみつ堂整理券何時から並ぶ?
ひみつ堂の整理券を受け取るためには、午前9時頃に並ぶのがおすすめ!
ひみつ堂に初めて行った!宮古島のマンゴー三昧めっちゃ美味かったー! pic.twitter.com/sn9bP8lRIS
— つん (@tuntun24) July 18, 2021
普通に考えると開店ちょっと前?となりそうですが、
開店時間1時間後が穴場という声が。
この時期は開店1時間後が穴場の時間帯かと思います。あとは札止めギリギリの時間か。平日の昼でも30人以上並ぶのも当たり前になってきたので気軽に行くのは難しくなってきたように思います。
— 蛍坂◢ ⁴⁶ (@ynk365) July 11, 2021
開店と同時に整理券が配布されて、落ち着く時間とういことだと思います。
ひみつ堂の公式Twitterでも空いてる時間が投稿されていました。
《日の出かき氷》「おはようございます!日本一早く開店するかき氷専門店ひみつ堂です。」!!!《⭕️本日【魔夏営業初日】毎朝8時から営業⭕️》!!本日も手回し機械で福を招いて幸をかきこみ削ります。
土日祝のスイテルジカン
9時〜11時 17時〜19時— himitsudo (@himitsuno132) July 21, 2021
土日祝の空いてる時間:9時〜11時、17時〜19時
2021年7月20〜8月31日は無休で営業、開店時間は8時。
通常時は10時〜18時頃までの営業。
整理券を確実にゲットしたければ、9時頃に「ひみつ堂」の行列に並ぶといいと思われます。
夕方には売り切れるメニューもあるので、絶対に食べたいメニューがある方は9時までにお店の行列に並びましょう。
それか、午後なら15時頃。
夏場の週末、土日は特に行列必至なので、覚悟して行った方がいいです。
前に友達とかき氷食べに行った
その日は雨。営業時間前に行ったので流石に空いていると思ったら、行列ができていてびっくり。
私は抹茶ティラミス、友達はいちごとマスカルポーネを頂きました😋中にもクリームが入っててボリューミー。美味でした!#日常垢と繋がりたい #ひみつ堂 #かき氷 pic.twitter.com/flp7XpG3oT— しろもゆ (@shiro_mo_yu) July 18, 2021
雨の日ならいいかと思いきや、雨の日も行列らしい。
梅雨の時期にも行列。GWも行列。
逆に平日は整理券なくかき氷にたどり着けることもあるようなのです。
ひみつ堂の公式Twitterでは整理券の最新情報を知ることができるので、
行く前やその日の情報をチェックして行った方が確実です!!
こんな感じでその日の情報がわかります。
ひみつ堂2021年7月18日(日)8時頃〜19時札止。かき氷は抹茶T、黄金TOMATO、生めろん三昧、すいか、生パイン、宮古島🥭売切なし、マスカルめろん、マンゴくりち、宮古島完熟マンゴー三昧、露地苺S、マンゴ杏仁、露地いちみ、天の川、湯上がり娘豆乳変更有り、いろんなマンゴーみるく、桃杏仁、もも三昧
— himitsudo (@himitsuno132) July 17, 2021
ひみつ堂の整理券をゲットできたら待ち時間は何をするかプランを立てて、
楽しみに待ちたいものですね^^
▼ちなみに整理券はこんな感じ
行列…(‘ω’ )(‘ω’ )(‘ω’ )(‘ω’ )(‘ω’ ).。o(…)
かき氷食べるまで待つ…
私の順番……
11時30分に整理券もらって
この時間にここへ戻ってくる…。#ひみつ堂 #かき氷待ち pic.twitter.com/HJw3IGpAUh— えー子ブーブー (@11iinikunohi29) July 22, 2021
暗記カードみたいなものに15分刻みに書いたものです。
ひみつ堂整理券の配布時間はいつから?
1時間以上の待ち時間が発生するとお店が判断した時のみに、整理券が配られます。
なので日によって配布される時間は違うということ。
行列次第といった感じ。
でも先程お伝えしたように、ほぼ毎日行列ができるので、
ひみつ堂の整理券の配布時間は、
「開店の8時から」
と考えて良さそうです。
整理券をゲットできても記載された時間は厳守で、
時間通りにお店に行ったとしても、
その時間帯に行けばすぐお店に入れるわけではないのでご注意を!
そこから10分〜1時間くらい列に並ぶ整理券なので、そこはお忘れなく。
整理券をゲットしたらあたりを散策したり、他の用事を済ませながら時間通りに戻りましょう。
くれぐれも並んでゲットした時間は見逃さないように‥!
ひみつ堂の札止めとは?
ひみつ堂のTwitterをチェックしてると「札止」の文字が。
ひみつ堂2021年7月18日(日)8時頃〜19時札止。かき氷は抹茶T、黄金TOMATO、生めろん三昧、すいか、生パイン、宮古島🥭売切なし、マスカルめろん、マンゴくりち、宮古島完熟マンゴー三昧、露地苺S、マンゴ杏仁、露地いちみ、天の川、湯上がり娘豆乳変更有り、いろんなマンゴーみるく、桃杏仁、もも三昧
— himitsudo (@himitsuno132) July 17, 2021
札止めってなに?
ひみつ堂、11時20分現在約10待ちでご案内しております。本日一日中《北海道マスカルポーネ蜜》のご用意がございます。本日は早仕舞い17時札止めとさせて頂きます。17時までにご来店くだされば必ずご案内させて頂きます。
— himitsudo (@himitsuno132) July 18, 2020
「札止」とは
その時間までに並べば、行けば、食べれるという意味。
Twitterの投稿に、「17時までにご来店いただければ必ずご案内させて頂きます」
とあります。
公式HPに意味は載っていませんが、Twitterをみる限りではそのような意味。
まとめ
今回はかき氷専門店「ひみつ堂」の整理券をゲットするために、何時から並ぶかについて調べてまとめました。
整理券をゲットするためには9時頃に並ぶのがおすすめ。
特に絶対食べたいメニューがある場合は開店〜9時に並んだ方が良さそう。
整理券は待ち時間が1時間以上とお店が判断した時のみに配布されるので、何時とは必ずしも決まっていません。
でもほぼ毎日行列ができるので、
はじめの配布時間は8時と考えて良さそう。
*開店閉店時間。お休みは変動するので公式Twitterをチェック。
札止めとは例えば札とめは9時〜18時とあれば、
9時から18時の間に列に並べば、最終的にはかき氷が食べられるということ。
あまりの人気で、どの日に行くのにも行列は覚悟が必要ですが、
何より並ぶ価値はあります。
待ち時間の工夫を考えていざ並びましょう。